海外学会出席助成金
助成課題リストの見方
助成課題名
- 研究テーマ、研究集会名等を記載
- 表記は申請資料に倣っているが、一部仮名遣い等は統一した
- 欄中の地名および日付は、会議等の開催地および開催期間である
- 欄中の氏名および機関名は、助成対象者の受入れ先・指導者である
助成対象者
- 助成対象者と所属機関等を記載
- 氏名の表記は、申請資料に倣った
- 所属機関名は、適宜省略形を用いた
- ○○○大学○○学部 ○○○大・○○
- ○○○センター ○○○セ
- ○○○研究所 ○○○研
- 欄中の【 】内の地名は、対象者の国籍(日本は除く)であり、表記は申請書類に倣った
助成金額
- ノバルティス研究奨励、研究集会助成、海外留学生受入れ助成の各事業について、当財団の理事会および評議員会にて支給が決定した金額
- 単位は千円
共通事項
- 敬称は、省略している
- 掲載は、受付順である
(敬称略/No.受付順/単位:千円)
No. | 年度 | 助成課題名 | 助成対象者 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
99-055 | 1999年度 | 第10回シロイヌナズナ研究における国際会議[オーストラリア]<1999.7.4~8> | 小内 清(岡崎国立共同研究機構・基礎生物学研・研究員) | 200 |
99-056 | 1999年度 | 細胞性粘菌国際会議'99[アメリカ]<1999.8.14~19> | 稲津 裕司(東北大・大学院生) | 200 |
99-057 | 1999年度 | ゴードン会議[イギリス]<1999.9.12~17> | 古本 強(東大・理・助手) | 200 |
99-058 | 1999年度 | 酸化ストレス、浸透圧ストレスに対する細胞応答:シグナルの受容、伝達、遺伝子発現[オランダ]<1999.8.28~31> | 片桐 健(理化学研・研究員) | 200 |
99-059 | 1999年度 | 第5回国際比較生理生化学会議[カナダ]<1999.8.23~29> | 植木 龍也(広島大・理・附属臨海実験所・助手) | 200 |
99-060 | 1999年度 | 国際神経化学会・ヨーロッパ神経化学会合同会議[ドイツ]<1999.8.8~14> | 内田 敦子(東京工大・大学院生) | 200 |
99-061 | 1999年度 | 第1回ポルフィリン及びフタロシアニン国際会議[フランス]<2000.6.25~30> | 林 高史(九大大学院・助教授) | 200 |
98-056 | 1998年度 | 第7回国際植物病理学会議[イギリス]<1998.8.9~16> | 高橋 英樹(東北大・助教授) | 200 |
98-057 | 1998年度 | 第5回生体異物研究の国際会議[オーストラリア]<1998.10.24~28> | 高橋 芳樹(北大・薬・助手) | 200 |
98-058 | 1998年度 | 第11回多足類学国際会議[ポーランド]<1999.7.20~24> | 田辺 力(徳島県博物館・主任学芸員) | 200 |
98-059 | 1998年度 | 第43回生物物理学会総会[アメリカ]<1999.2.13~17> | 佐藤 晃一(東大・農・助手) | 200 |
98-060 | 1998年度 | 酸化ストレス、浸透圧ストレスに対する細胞応答[オランダ]<1999.8.28~31> | 溝口 剛(理化学研・研究員) | 200 |
98-061 | 1998年度 | 北米神経科学会第28回年会[アメリカ]<1998.11.7~12> | 工藤 卓(大阪工業技術研・研究員) | 200 |
98-062 | 1998年度 | キーストンシンポジウム(Bリンパ球の生物学と疾患)[アメリカ]<1999.2.8~14> | 西住 裕文(東大大学院・助手) | 200 |
98-063 | 1998年度 | 第88回アメリカ・カナダ病理アカデミー[アメリカ]<1999.3.20~26> | 河合 俊明(防衛医大・教授) | 200 |
97-058 | 1997年度 | アジア・太平洋雑草学会第16回講演会[マレーシア]<1997.9.8~12> | 山末 祐二(京大大学院・助教授) | 250 |
97-059 | 1997年度 | 第6回ヨーロッパ昆虫学会議[チェコ]<1998.8.23~29> | 沼田 英治(大阪市大・理・助教授) | 300 |
96-062 | 1996年度 | 精密化学および機能高分子に関する第7回国際シンポジウム[中国]<1997.8.12~19> | 宮田 幹二(阪大大学院・教授) | 300 |
96-063 | 1996年度 | ブリューガーアカイブ(ヨーロッパ生理学雑誌)分子と細胞生理学会議[イギリス]<1997.3.15~16> | 東田 陽博(金沢大・医・神経情報研究施・教授) | 300 |
96-064 | 1996年度 | ゴードン・リサーチ・カンファランス[アメリカ]<19976.15~20> | 和田 健彦(阪大・工・助教授) | 300 |
96-065 | 1996年度 | 第8回無機環状化合物国際シンポジウム[イギリス]<1997.8.10~15> | 時任 宣博(東大大学院・助教授) | 300 |
95-058 | 1995年度 | 第13回複合糖質国際シンポジウム[シアトル,アメリカ]<1995.8.20~26> | 相川 順一(理化学研・研究員) | 250 |
95-059 | 1995年度 | The 8th International Conference on Composite Structure[ペイズリ,イギリス]<1995.9.11~13> | ガブリエル・オー・ショナイケ(京都工芸繊維大・繊維・客員助教授) | 300 |
95-060 | 1995年度 | 北大西洋条約機構・先端研究ワークショップ[ウッジ,ポーランド]<1996.3.18~20> | 前田 滋(鹿児島大・工・教授) | 300 |
95-061 | 1995年度 | 第10回ウニの発生生物学シンポジウム[ウッズホール,アメリカ]<1996.3.6~10> | 星 元紀(東京工大・生命理工・教授) | 250 |
95-062 | 1995年度 | 生化学および生物模倣化学に関する日英独会議[ニューカッスル,イギリス]<1996.9.16~18> | 虎谷 哲夫(岡山大・工・教授) | 300 |
95-063 | 1995年度 | 第10回キャピラリー電気泳動およびイソタコフオレシス国際シンポジウム[チェコ]<1996.9.17~20> | 馬場 嘉信(神戸薬大・薬・講師) | 300 |